fc2ブログ

虹の橋のメイと7匹のネコたち

初めて拾ってきたネコのメイは二十歳を目前に虹の橋へと旅立っていきました。我が家にやってきた8匹のネコたちののんびりなごなごした記録です。

最近のネコたち

寒くなりましたね。今月は3匹の最近のようすをお伝えしまーす。
20191206kaito4.jpg
ヒョウになったカイトくん。


20191206kaito3.jpg
ぼく、かっこいい?


20191206kaitokuu3.jpg
カイトとクウちゃんの間には緊張感があります。


20191206kaitokuu1.jpg
視線を外すカイト。


20191206kaitokuu4.jpg
ご飯を待つ2匹。



20191206kaitokuu5.jpg
今なら近くにいても大丈夫そう。


20191206kaitokuu2.jpg
よし。


20191206kuu.jpg
クウちゃん、はぐはぐ。


20191206rurudo.jpg
ルルド君、爪切りで大嫌いな病院へ。


20191206kaito1.jpg
カイトもルルドと一緒に健康診断に行きました。


20191206kaito2.jpg
2匹ともおりこうさんでした。


20191206santa.jpg
サンタさんが煙突へダイブ!斬新なクリスマスのディスプレイ。

スポンサーサイト



PageTop

ハロウィン

ルルドの便秘が治り、我が家の3匹のおっさんたちはうれしいことにみんな元気です。
(*^▽^*)
クウちゃんは脚に悪性腫瘍、肺まで転移していますが、食欲もあるし歩けるし、まだまだがんばっています!
カイトも慢性腎臓病だけど、体重も5.7kgと変わらず、見た感じ一番元気です。
ハロウィンは過ぎてしまったけど、3匹の写真をご覧ください。
ヽ(*´∀`)

20191103kai4.jpg
カイトちゃん、ハッピーハロウィン!


20191103kai3.jpg
ハロウィンってなーにー?


20191103kai1.jpg
おもしろいかっこうして、お菓子をもらうお祭りだよ。


20191103kai2.jpg
ほんとー?


20191103kuu1.jpg
え、お菓子がもらえるのですか?


20191103kuu2.jpg
ぼくもおもしろいかっこうします!


20191103rurudo2.jpg
クウにいちゃん、ぼくはおもしろいかっこうしないもん。


20191103kuu3.jpg
ルルドちゃん、帽子をかぶるのなら簡単ですよ。


20191103kuu4.jpg
ほら!


20191103rurudo1.jpg
じゃあ、ぼくもハロウィンやってみる。


20191103rurudo3.jpg
ほんとにお菓子もらえるのかな。煮干しもらえるかな。

PageTop

ルルド、大便秘

今月はルルドが病気をしたことをお話しします。またもルルドが血尿を出し便秘になってしまいました〜!
(>_<)

9月9日、台風が過ぎた朝、ルルドは血尿を出し両親が動物病院へ連れて行きました。点滴と抗生剤の注射をしてもらい帰ってきました。

なんだか最近ルルドの便の量が少ないなと思っていました。ふとルルドの食べているドライフードが、少し形が違うかなと気になり確認してみると、違うフードをあげていたことがわかりました!
∑(゚Д゚)

ルルドには療法食のロイヤルカナンの消化器サポートを食べさせていたのですが、カイトが慢性腎臓病になり、同じ会社の腎臓サポートを食べるようになり、間違えてルルドに食べさせていたのです!
Σ(゚д゚lll)

あわてて消化器サポートを買いに行きました。
しかし便秘でお腹がぱんぱんになっていて、あまり食欲も出ない感じでした。
。゚(゚´ω`゚)゚。

病気になる前は朝と晩、母がお腹を押して便を出させていました。9月12日、便を出させようとお腹を押し過ぎたのかまた血尿を出させてしまいました。また動物病院へ行き、摘便と点滴をしてもらいました。15日にも病院へ行き点滴をしてもらい、オリゴ糖の薬をいただきました。

母は糖尿病の予防のために、オクラを水に入れて作るオクラ水を飲んでいます。母はルルドにもスポイトでオクラ水を飲ませました。母はいつも快便なので、オクラ水がいいに違いないと言ってこまめに飲ませていました。夜もルルドを見守るため、ルルドの部屋でソファで寝ていました。ルルドの便秘は続きましたが、だんだん食欲が戻り、最初に病院へ行ってから1週間後の9月16日にたくさん便が出ました。
*\(^o^)/*

消化器サポートとオクラ水の偉大さを実感しました。ルルドは今も快便で元気になりました。やっと我が家に平和が訪れました。ルルちゃんよかったね!お母さんお疲れ様でした。
ヽ(*´∀`)

20191012rurudo3.jpg
ルルちゃんごめんね~。またも便秘や血尿に。



20191012rurudo1.jpg
おなか苦しいにゃ~



20191012rurudo2.jpg
僕また病院に行くのかな~。



20191012rurudo5.jpg
いやにゃ~。



20191012rurudo4.jpg
ここはどこかにゃ~



20191012rurudo6.jpg
もう着いた?



20191012kuu1.jpg
お風呂場でくつろぐクウちゃん




20191012kaeru1.jpg
うちのベランダにいるカエルさん。



20191012kaeru2.jpg
ベランダの灯りに来る虫を食べるためずっといるよ。

PageTop

クウちゃんの日々

今月はクウちゃんが動物病院に行ったときのことをお話ししようと思います。

8月19日、クウちゃんの前足が少しはれてふくらんでいるということで先生に診ていただきました。

足の裏をよく見ていただくと、黒い2、3ミリのかさぶたが取れました。けっこう前の傷跡だったんだね。カイトとけんかでもしたのかなと思いましたが、クウちゃんが持っている病気、太ももにある腫瘍(肺まで転移)からきている可能性もあるそうです。

病気がわかってから1年が過ぎました。よく頑張っているなと思います。そして昔のクウちゃんからすると、信じられないほど穏やかになりました。病院でも大人しくしているし、カイトとも大分仲良くなったし、その雰囲気は、年をとったケイちゃんと似ています。

控え目で、あまり甘えたりせず、お気に入りの場所でじっと静かに過ごしています。

クウちゃんの食欲が落ちていないのが一番うれしいです。母がいろいろな缶詰やチュールや鳥のささみのパックなど買ってきて食べさせています。

ずっと昔クウちゃんに顔をひどく引っかかれたことのある父も、カイトとクウちゃんがケンカしたとき、クウちゃんをかばってカイトを叱りました。

みんながクウちゃんを応援しているよ。クウちゃん、これからも一緒にがんばろうね。


20190901kuu2.jpg
いつもとは違う動物病院へ行ってきたよ。



20190901kuu3.jpg
お利口さんだったね。



20190901kuu6.jpg
車の中のクウちゃん。



20190901kuu1.jpg
ほげ~。



20190901kuu5.jpg
最近は台所がお気に入りの場所。



20190901kuu4.jpg
くうちゃん、がんばれ!



20080430kei_01.jpg
ケイちゃん、虹の橋から見守っててね。

PageTop

カイトとクウちゃん

3匹いた女の子たちがみんな虹の橋へと旅立っていってしまい、本当にさみしいな〜と思う日々です。(;_;)残された3匹の男の子たちも高齢ゆえ病気を抱えていますが、なるべく長く一緒にいたいとお世話に追われる毎日です。

今年の3月、カイトに健康診断を受けさせました。するとミーシャと同じ慢性腎臓病だと判明。2016年7月のブログに「ねこちゃんと腎臓のおはなし」という病院から頂いた小冊子を紹介する記事を書きました。その中からざっくり抜粋すると「慢性腎臓病とは腎臓のなかで血液をろ過、濃縮して尿をつくる部分(ネフロン)が徐々に壊れていく病気です。一度慢性腎臓病にかかると完全に治すことができないと言われています」という内容でした。

カイトは4段階中のステージ2でした。まだ軽度に分類されましたが、これ以上悪化するのを防ぐため、ミーシャも飲んでいたセミントラという液体のお薬を飲ませています。尿タンパクを改善する薬です。無味無臭でウェットフードに混ぜれば抵抗なく飲ませることができます。ドライフードも療法食の腎臓サポートというものを与えています。今のところカイトは元気に過ごせています。(^ ^)

最近はクウちゃんと同じ部屋で過ごす時もあります。ちょっと緊張感がありますが、クウちゃんが弱ってきたためカイトも大胆になり、クウちゃんが段ボールのベッドの中で寝ていると、のぞきに行きます。お互い相手の匂いを嗅ぎたいらしく、しっぽやおしりに近づこうとしています。(笑)


20190801kaikuu6.jpg
二匹が近くに。少し緊張感が。



20190801kaikuu5.jpg
それほどでもないかな。



20190801kaikuu3.jpg
と思ったら、クウちゃん、動いた~!



20190801kaikuu2.jpg
カイト母にガードされ、何事もなかったように。


20190801kuu3.jpg
クウちゃん、病気に負けないようにたくさん食べてね。



20190801kaito5.jpg
椅子の下からこんにちはとカイト。



20190801kuu2.jpg
どうもこんにちはとクウちゃん。



20190801kaikuu1.jpg
遠くから見つめるクウちゃん。


20190801kaito4.jpg
クウちゃんをあまり怖がらなくなったね。



20190801kuu1.jpg
クウちゃん、穏やかになったね~!暑いのに台所が好きなクウちゃん。


20190801kaito3.jpg
頭を高速でなでられた後のカイト。



20190801kaito2.jpg
ぼくってかわいい?



20190801kaito1.jpg
とってもかわいいよ~。(*^_^*)

PageTop