
昨日の夜、急にメイの具合が悪くなりました。夕方いつものかゆみ止めの薬を無理やり飲ませ、10時過ぎに下痢と吐き気に襲われ、細い体でよたよたと何回もトイレに通いました。おしっこに少し血が混じっていました。木曜日は獣医さんがやってないので、うちにあったビオフェルミンと余っていた化膿止めの薬をおかかに混ぜて飲ませました。夜は母が付き添いました。夜1時頃2、3mmの血の固まりが出てその後落ち着きました。石が詰まっていたのかな。朝一きれいなおしっこが出ました。お昼まで静かなところで一匹でじっと寝ていましたが、やっとみんなのところに戻ってきました。よかった、メイミー。心配したよ~。

みなさん、ごめんなさい。ご心配おかけしたわ。

もう大丈夫よ。

メイ母さん、心配したじゃない。

メイ母さん、大丈夫?

この通り元気よ。食欲出てきたわ~。

もう一眠りしましょ。
1月22日金曜日の夜、またメイが細い軟便をしました。翌日の土曜日、両親がメイを動物病院へ連れて行きました。肛門腺がたまっているんじゃないかということで、逆立ちしてしっぽを持たれお尻をぎゅうぎゅう絞られました。帰ってきたら嬉しいことにメイの足取りが軽くなっていました。前はかかとをつけて歩いていたのが、かかとを少し上げて歩くようになりました。おしっこも透明で便もいい状態のものが出ました。そしてそのかかりつけの病院の先生は、動物のアレルギーの研修会に出られたことがあり、メイの耳のかゆみは太陽アレルギーかもしれないと言われました。そんな病気もあるのかぁ。メイの帽子か耳あてを見つけなくちゃ。

みなさん、ごめんなさい。ご心配おかけしたわ。

もう大丈夫よ。

メイ母さん、心配したじゃない。

メイ母さん、大丈夫?

この通り元気よ。食欲出てきたわ~。

もう一眠りしましょ。
1月22日金曜日の夜、またメイが細い軟便をしました。翌日の土曜日、両親がメイを動物病院へ連れて行きました。肛門腺がたまっているんじゃないかということで、逆立ちしてしっぽを持たれお尻をぎゅうぎゅう絞られました。帰ってきたら嬉しいことにメイの足取りが軽くなっていました。前はかかとをつけて歩いていたのが、かかとを少し上げて歩くようになりました。おしっこも透明で便もいい状態のものが出ました。そしてそのかかりつけの病院の先生は、動物のアレルギーの研修会に出られたことがあり、メイの耳のかゆみは太陽アレルギーかもしれないと言われました。そんな病気もあるのかぁ。メイの帽子か耳あてを見つけなくちゃ。
スポンサーサイト


