
メイが亡くなって、12月3日で4年になります。時間というのは不思議なものですね。4年前が昨日のことのように思い出せるのに、メイが生きていた時がずっと遠い昔のことのようにも感じられます。
我が家のゴッドマザー的存在だったメイは、ミーシャやカイトを子どものようにかわいがり、ミーシャはメイの胸に顔をうずめて、なめてもらうのが好きでした。今もそのくせが抜けずに、カイトの胸に顔をうずめています。でも、なめてもらえずはたかれてしまうのですが…。(笑)
メイはどんなお客様にも動じず、例えばお風呂の修理に来た大きなお兄さんにも、ゆったりと穏やかに対応していました。
まだ小さかった私の姪や甥にもやさしく接し、引っかいたり、かんだりした事は一度もありませんでした。
そんなメイにだんだんミーシャが似てきています。
ミーシャは若いとき恐がりで、家族でも私以外の人には気安くさわらせませんでした。神経質で少しのことにも敏感で、よくシャーシャー怒って、というか恐がっていました。
そんなミーシャが年月を重ね、メイみたいに大らかに穏やかになってきました。
カイトやフウは姪や甥が来ると隠れてしまうのに、ミーシャはゆったりとかまえなでさせてくれます。
ネコ同士仲の悪かったフウとも和解し、恐いものがなくなってきたせいもあるのかな…。
父がミーシャ、カイト、フウの3匹を自由に家の中を行き来させていいと言ってくれて以来、(2014年8月「解禁」に書いています)わずかですがやせて、健康的になったような気がします。前に歩くのがよちよちしていたときがあり心配していましたが、今は足取りがだいぶしっかりして、階段を下りるときもチャッカ、チャッカと軽快な音をたてて下りてきます。でも、上りは階段の前に来てじっと人の顔を見つめ、抱っこして上らせてもらうのを待っているのですが…。(笑)
ベランダで日光浴するのも骨を丈夫にしていいのかもしれません。
来年で17歳のミーシャ。メイみたいにやさしくてかわいいおばあちゃんになろうね。そして長生きしてね。(*^_^*)

本日の主役のミーシャです。てへ。

リボンをのせたお嬢様のミーシャ。

麗しのミコちゃん。

ポッちゃん(フウの愛称)もかわいいね。(*^_^*)

ベランダに出てにおい付。

日光浴は気持ちいいね。

カイトとミーシャ。家の中も暖かいね。

ミコまんまるいね。

我が家で一番の食いしん坊のミーシャ。

母の服を着せられたミーシャ。

メイ母さんはどこに行ったのかしら。

虹の橋にいるよ~。
我が家のゴッドマザー的存在だったメイは、ミーシャやカイトを子どものようにかわいがり、ミーシャはメイの胸に顔をうずめて、なめてもらうのが好きでした。今もそのくせが抜けずに、カイトの胸に顔をうずめています。でも、なめてもらえずはたかれてしまうのですが…。(笑)
メイはどんなお客様にも動じず、例えばお風呂の修理に来た大きなお兄さんにも、ゆったりと穏やかに対応していました。
まだ小さかった私の姪や甥にもやさしく接し、引っかいたり、かんだりした事は一度もありませんでした。
そんなメイにだんだんミーシャが似てきています。
ミーシャは若いとき恐がりで、家族でも私以外の人には気安くさわらせませんでした。神経質で少しのことにも敏感で、よくシャーシャー怒って、というか恐がっていました。
そんなミーシャが年月を重ね、メイみたいに大らかに穏やかになってきました。
カイトやフウは姪や甥が来ると隠れてしまうのに、ミーシャはゆったりとかまえなでさせてくれます。
ネコ同士仲の悪かったフウとも和解し、恐いものがなくなってきたせいもあるのかな…。
父がミーシャ、カイト、フウの3匹を自由に家の中を行き来させていいと言ってくれて以来、(2014年8月「解禁」に書いています)わずかですがやせて、健康的になったような気がします。前に歩くのがよちよちしていたときがあり心配していましたが、今は足取りがだいぶしっかりして、階段を下りるときもチャッカ、チャッカと軽快な音をたてて下りてきます。でも、上りは階段の前に来てじっと人の顔を見つめ、抱っこして上らせてもらうのを待っているのですが…。(笑)
ベランダで日光浴するのも骨を丈夫にしていいのかもしれません。
来年で17歳のミーシャ。メイみたいにやさしくてかわいいおばあちゃんになろうね。そして長生きしてね。(*^_^*)

本日の主役のミーシャです。てへ。

リボンをのせたお嬢様のミーシャ。

麗しのミコちゃん。

ポッちゃん(フウの愛称)もかわいいね。(*^_^*)

ベランダに出てにおい付。

日光浴は気持ちいいね。

カイトとミーシャ。家の中も暖かいね。

ミコまんまるいね。

我が家で一番の食いしん坊のミーシャ。

母の服を着せられたミーシャ。

メイ母さんはどこに行ったのかしら。

虹の橋にいるよ~。
スポンサーサイト


