fc2ブログ

虹の橋のメイと7匹のネコたち

初めて拾ってきたネコのメイは二十歳を目前に虹の橋へと旅立っていきました。我が家にやってきた8匹のネコたちののんびりなごなごした記録です。

ル・ル・ル・ル・ルルちゃん♪

今日は我が家で一番若者のネコ、ルルドのことについてお話ししまょう。ルルドがうちに来たのは、今から12年前の9月29日です。他のネコたちは拾った日がいつだったかはっきり覚えていないのですが、日記を書くようになったので、ルルドの来た日ははっきりしています。ルルちゃんは12才なんだね〜。立派なおじさんだね。(笑)

ルルドは拾ったときから足がマヒしていて、足を棒のように突っ張ってV字に開き、手で体を運びます。下半身を引きずってしまうので、そこからばい菌が入り血尿を出してしまいます。なのでケージの中にペットシートを敷いて清潔にしていなければなりません。狭いケージの中でかわいそうですが、本人(本ネコ)は安心できるのか外に出たがりません。出してもすぐに帰りたがります。(笑)

昨年12月の記事「ミーシャのこと」でルルドが急性腎不全で命の危機に陥ったと書きましたが、去年の3月酸素室に入り、入院するほど危険な状態になりました。助かって本当によかったです。

母は日に何度も下腹部を押しておしっこやうんちを出させます。少しでも油断するとおしっこが赤くなってしまいます。私も母ほどうまくありませんが、時々おしっこ絞りをしています。

今年の3月ルルドが血尿を出してしまったので、その時は別の動物病院に行ったのですが、先生におしっこを絞った後にティッシュで拭いて乾燥させると、ばい菌が繁殖しないと教えていただきました。今もそれを実践していて、調子がいいです。さすが獣医さんだなぁと思いました。

ルルちゃん、私たちもがんばってお世話するから、どうか長生きしてね。(*^o^*)



20180528ruru1.jpg
本日の主役、ルルド君で~す!



20180528ruru3.jpg
ノルウェージャンフォレストキャットの血が入っていると勝手に思っています。(笑)



20180528ruru2.jpg
ペロ。



20180528rurukai1.jpg
カイト兄さん!



20180528rurukai2.jpg
ルルド、目が怖いぞ。



20180528ruru7.jpg
昨年の3月病院に。



20180528ruru6.jpg
酸素室に入ったルルド。



20180528ruru8.jpg
死の淵から生還!



20180528ruru5.jpg
お風呂に入れられた濡れねずみルルド。



20180528ruru4.jpg
大変な目にあったね。今年こそ無事に過ごせるといいね。

スポンサーサイト



PageTop