fc2ブログ

虹の橋のメイと7匹のネコたち

初めて拾ってきたネコのメイは二十歳を目前に虹の橋へと旅立っていきました。我が家にやってきた8匹のネコたちののんびりなごなごした記録です。

ルルド、入院する

先月はぽっちゃんの手術のことを書きましたが、今月はルルドが入院してしまったことを書こうと思います。我が家のネコたちも高齢化してきているので、病院通いが多くなっています。家で一番若いルルドも12才だものね…。

11月7日(水)からルルドはうんちが出なくなりました。それまでは母が指でお腹をきゅっきゅっと押すと、1日に2回くらい出ていたのに、お腹を押しても全く出る気配がありません。

11月9日(金)ルルドを動物病院へ連れて行きました。レントゲンを撮ってもらうと、腸の中で便が大きくたくさんたまっている状態でした。ルルドは足が悪いので、ふつうのネコより運動ができず便秘になりやすいそうです。あと太り過ぎているせいもあるそうです。先生に摘便の処置と浣腸の薬を入れて様子を見るので、1泊入院するように言われました。

次の日の夕方、ルルドを迎えに行きました。たまっていた便の7割ほどが出たそうです。摘便の処置で少し腸が傷ついたため、抗生剤のお薬が出ました。オリゴ糖と便秘の薬が入ったシロップの飲み薬と、ロイヤルカナンの消化器サポートという食事療法食も出していただきました。三角の形をしたドライフードです。

今回も動物病院の先生に命を救っていただきました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。夜遅い時間までついていてくださったそうです。

家に帰って次の日の11日(日)ルルドは食欲がなく、ぐったりしていました。夜9時まで便が出ました。血便もありました。夜も母がずっとつきそっていました。12日(月)2㎝くらいの小さな血便が出ました。13日(火)食欲がなく便も出ませんでした。14日(水)やっとごはんを食べ始めました。普通の便も出始めました。

これでようやく一安心しました。そしてルルドは今日も元気でいます。ネコたちも私たち家族も、元気でいられることに本当に感謝です。

rurudo3.jpg
ルルちゃん、元気になって本当に良かった!


rurudo2.jpg
僕こんなに元気!いきなり体操をするルルちゃん。


rurudo1.jpg
うにゃん。


20181202kaito1.jpg
カイトにシュシュをつける母。


20181202kaito2.jpg
ライオンに!


20181202kiku2.jpg
我が家のキクです。先月撮影しました。


20181202kiku1.jpg
もう時期が終わりそうです。なんて名前のキクでしょうか。

スポンサーサイト



PageTop