fc2ブログ

虹の橋のメイと7匹のネコたち

初めて拾ってきたネコのメイは二十歳を目前に虹の橋へと旅立っていきました。我が家にやってきた8匹のネコたちののんびりなごなごした記録です。

カイトとクウちゃん

3匹いた女の子たちがみんな虹の橋へと旅立っていってしまい、本当にさみしいな〜と思う日々です。(;_;)残された3匹の男の子たちも高齢ゆえ病気を抱えていますが、なるべく長く一緒にいたいとお世話に追われる毎日です。

今年の3月、カイトに健康診断を受けさせました。するとミーシャと同じ慢性腎臓病だと判明。2016年7月のブログに「ねこちゃんと腎臓のおはなし」という病院から頂いた小冊子を紹介する記事を書きました。その中からざっくり抜粋すると「慢性腎臓病とは腎臓のなかで血液をろ過、濃縮して尿をつくる部分(ネフロン)が徐々に壊れていく病気です。一度慢性腎臓病にかかると完全に治すことができないと言われています」という内容でした。

カイトは4段階中のステージ2でした。まだ軽度に分類されましたが、これ以上悪化するのを防ぐため、ミーシャも飲んでいたセミントラという液体のお薬を飲ませています。尿タンパクを改善する薬です。無味無臭でウェットフードに混ぜれば抵抗なく飲ませることができます。ドライフードも療法食の腎臓サポートというものを与えています。今のところカイトは元気に過ごせています。(^ ^)

最近はクウちゃんと同じ部屋で過ごす時もあります。ちょっと緊張感がありますが、クウちゃんが弱ってきたためカイトも大胆になり、クウちゃんが段ボールのベッドの中で寝ていると、のぞきに行きます。お互い相手の匂いを嗅ぎたいらしく、しっぽやおしりに近づこうとしています。(笑)


20190801kaikuu6.jpg
二匹が近くに。少し緊張感が。



20190801kaikuu5.jpg
それほどでもないかな。



20190801kaikuu3.jpg
と思ったら、クウちゃん、動いた~!



20190801kaikuu2.jpg
カイト母にガードされ、何事もなかったように。


20190801kuu3.jpg
クウちゃん、病気に負けないようにたくさん食べてね。



20190801kaito5.jpg
椅子の下からこんにちはとカイト。



20190801kuu2.jpg
どうもこんにちはとクウちゃん。



20190801kaikuu1.jpg
遠くから見つめるクウちゃん。


20190801kaito4.jpg
クウちゃんをあまり怖がらなくなったね。



20190801kuu1.jpg
クウちゃん、穏やかになったね~!暑いのに台所が好きなクウちゃん。


20190801kaito3.jpg
頭を高速でなでられた後のカイト。



20190801kaito2.jpg
ぼくってかわいい?



20190801kaito1.jpg
とってもかわいいよ~。(*^_^*)

スポンサーサイト



PageTop